東京都内でデートするならどこがいいかな?と悩んだこと一度くらいはありませんか?
もしまだ行ったことがないのであれば「しながわ水族館」はおすすめです。プロジェクションマッピングと融合したイルカショーを開催している水族館で、実際にデートしてきたので、雰囲気やよかった点をご紹介します。
※コロナ渦中はショーの時間を短縮しています
目次
しながわ水族館の良さ
- 都内からアクセスがいいので気軽に誘いやすい
- 十分楽しめる
- 品川周辺にはカフェや飲食店が充実している
都内の狭い水族館なんて楽しいのか?と少し不安に思っていたのですが、十分楽しめました。また品川周辺には飲食店が充実しているので、ランチや休憩もしやすい好立地です。
また屋内はうっすら暗いので二人の距離が縮まりやすくなります。特にトンネルは喜ばれました。
プロジェクションマッピングと融合したイルカショー
イルカショーは「都内の狭い土地でも屋内で見られるんだと!」感動しました!昼の部と夜の部があるのですが、もし時間が許されるのであれば、夜の部がおすすめです。
夜の部が「プロジェクションマッピングと融合したイルカショー」で、時間が決まっているのですが、見ておいて損はありません。屋内だからこそ見られるイルカショーでした。
館内巡りも十分楽しい
メインはイルカショーでしたが、館内の水族館巡りも十分満喫できました!とくにとても愛嬌があり愛らしかったのは「ゴマフアザラシ」。
基本的にはじっとしていておとなしいようなのですが、タイミングよく動いてる姿を見ることができました。またいい具合に太っているので、動きがまさに「おっさん」で人間味を感じました(笑)
そんな笑いを誘ってくれたゴマフアザラシはよき思い出となっています。
まとめ
押上にある「すみだ水族館」と比べると、しながわ水族館のほうが楽しめました。やはりイルカショーというメインイベントがあると満足感が違います。
また周辺には「お台場」や、少し遠くなりますが「横浜」もあるので、デートプランを考えやすい場所でもあります。雨の日デートにもいいですね。
今回はデート前提でご紹介しましたが、家族連れも多く、家族ででかける場所としてもよいスポットだでした。
都内でどこへ行こうか?と悩んだ際には、選択肢の1つとしていかがでしょうか。